こんにちは、のっぽです!
最近ミニマリストで有名なしぶさんのブログを拝見してるのですが、モノの奴隷状態から脱する為の記事が面白かったので、Twitterの方でも紹介させていただきました。
断捨離して物を減らしても消費に喜びを感じてる状態から抜け出さないとまたリバウンドする。
物で埋めてた心のスキマを別に変えていく必要がある。
生産する、つまり価値を生み出すことが出来れば良い。
モノの奴隷を抜け出したいなら、消費じゃなく生産する側に回れ https://t.co/22ynsDHBXt
— のっぽ@断捨離ブロガー👽 (@nopon01) 2018年8月10日
モノの奴隷ってどういうこと!?と思われるかもしれませんが、心のスキマを物で埋めてしまう人は物への執着心が強く、物に自分の時間を奪われてる、つまり奴隷状態ということです。
何故奴隷になっていくのかというと、
物を買う→お金がなくなる→お金の為に働く→ストレスが溜まる→ストレス発散で物を買う→お金がなくなる→さらに働く→エンドレス
ざっくりとこんな負のサイクルが出来上がってしまうからです。
物に自分の人生を支配されるようなものですね。
この負のサイクルにハマると知らない間に物の為に自分の時間を消費しまくってしまうというわけですね。
仕事というのは自分の時間の切り売りですからね。売ってしまったらもう二度と戻ってこないものです。
そんなことをしてまで稼いだお金を物で浪費してしまう、これが奴隷と言わずなんといいましょう。
しかもどんどんストレス解消の産物で部屋が溢れ、自分の寝る場所の確保で精一杯なんてことになってきたら、人生は悪い方向へ加速していきます。
物で心のスキマを埋める人は、稼いだら稼いだ分お金を使うのでまったく貯まりませんし、常にお金に困ってる状態になります。
お金に困るとさらに働くことになり時間はどんどんなくなります、部屋に溢れた物を片付ける余裕なんてありません。
探し物一つするのにも時間がかかり、何かに集中したくても他に目移りしてまったく進まなくなります。
掃除も満足にできないので常に埃が舞っていて、空気も悪く不衛生になります。
・・・・・・想像しただけでゾッとしますね。
そんな奴隷と化した場合、何とか時間を作り断捨離できたとしてもまたリバウンドする可能性が高いです。
断捨離する中で自分の心としっかり向き合うなど、何かしらの変化や気付きがあれば良いのですがそうでない場合はまた物を溜め込みます。
心のスキマを埋める、ストレス解消の手段が消費することのまま変わらなければ、また同じことを繰り返してしまいます。
なので、スキマを埋める方法を別のものに変えていかないと駄目なんです。
それが冒頭にお伝えしたツイート内容、消費ではなく、作り出し、与える側になるということ。
つまりハンドメイドで何か作ったり、ブログ文章を公開してその情報を求める人に見てもらえたり、
歌や踊りで人楽しませたり、自分も楽しんだり・・・・分かり易くいうとクリエイターになれということです。
私もこれめちゃくちゃ分かるのですが、何か作った物を人に贈って喜んでもらえると心の満足感が凄いんですよね。
相手から認めてもらえると嬉しい、承認欲求が満たされるんです。
つまり自分のストレス解消や心を埋める方法をそっち側にシフトしていけば良いのです。
あなたが本当に欲しいのは物でもお金でもなく、感情なんです。
”心が満たされて嬉しい気持ち”という状態なんです。
それが叶う方法であれば物をストレス解消が「買って消費すること」に執着する必要なんてないんですよ。
でも人に与える、作り出す側になれと言われても困りますよね。
ハンドメイドが苦手だったり、文章が駄目だったり、動画で人を楽しませるなんて無理。
でも、大丈夫です。
何も無から作り出さなくても良いんです。元々ある物を使っても良いんですよ。
人に与えることで喜んでもらう、つまりは相手に価値を提供できれば良い、それはビジネスにも通じることですね。
私も断捨離を始めた時には気付かなかったのですが、今やっと分かったことがあります。
断捨離やっててめっちゃ楽しかったんです。本当にハマりました。物がなくなるのは寂しい気もしましたが、何故か心には満足感が生れてたんです。
それは捨てない断捨離をしていたから。捨てずに売ることで心が満たされてたんです。
不用品にも価値があることが分かったので、「どこかに欲しいといってくれる人がいる」そういう思いで断捨離し、売っていきました。
それは立派な価値提供です、自分がそう動くことで誰かが喜んでくれる。
ただ捨ててしまうだけなら不用品はいらない物のまま。でも売ることで不用品に価値生み出すことができた。
これは生産し、与える側になれるということです。
だからクリエイターのように特技を持っておく必要はありません。
誰だって、生み出す側になれるのです。
しかもそれで確実にお金も入ってきます。心が満たされて、さらに余裕まで出来ます。
断捨離して不用品を処分するだけなのと、不用品に価値を見出し売ること。
どちらを選ぶかでその後の自分の人生までも変わってきます。
一旦は物が減っても、またストレス解消の手段として物を買い溜め消費し、物の奴隷に戻っていくか。
不用品を売って価値を生み出すことに喜びを見出し、人生の満足度が上がって奴隷から解放されるか。
折角断捨離に挑戦するのなら、人生大逆転を狙いたいですよね。
ではでは、本日はこの辺で、是非またよろしゅうに*