こんにちは!のっぽです。
生きててめちゃくちゃ苦しいって時ありますよね。
それは家庭環境だったり人間関係だったり仕事のこと恋愛のこと・・・・・。
八方塞がりでどれだけ考えても悩んでも、解決できる糸口が見つからず、暗闇の中を必死にもがいてるような息苦しさを感じる毎日。
「これからどうすればいいんだろう」
「どうすればこの状況から抜け出せるんだろう」
今回お話することは「今、生きるのが苦しい」と、もがく方への一つの解決法になれば幸いです。
Contents
今、生きるのが苦しいのはあなたが悪いのではない
よく「苦しい時こそチャンスだ!」「苦しい時こそ笑え!」という言葉を耳にしますが、しんどい人からしたら知ったこっちゃないって思いますよね。
それが出来ればこんな苦労しとらんわ!って。
ただ一つ言えるのはあなたが苦しんでるのはあなたが根性なしだとかメンタルが弱いとか仕事が出来ないとか、気合が足りてないとかが原因じゃないってことです。
大抵の人は自分を責めて勝手に沈んでいってしまいます。
かといって環境や周りの人達が悪いわけでもないですよ?
あなたが今生きるのが苦しいと感じるのは、単純に「魂の声」を無視し続けてるからなんです。
人間誰しも内に秘めた想いがあります。
将来こうなりたいとか、自分の好きなことをしたいとか、理想の未来だったり。
本当はやりたいことがあるのにそれを無視してやりたくないことを続けてる。
そうすると徐々に傷みが拡がって苦しくなっていくんです。
とはいえ、生活費を稼ぐ為に嫌でも仕事に向かわないといけない。生きていく為には自分の心を押し殺していかないと駄目だと、そうやって苦しんでる人達がほとんどです。
会社の為、家族にひもじい思いをさせない為、親に心配をかけない為・・・・。
でも本当に目を向けてもらいたいのはあなた自身なんです。
今、生きるのが苦しいのは自分をないがしろにしてるから
しんどい思いしてでもお金を沢山稼げば自分も周りも幸せになる。確かにお金は欠かせないものなのですが、順番が逆です。
まずはあなた自身が自分を大事にすることが最優先事項なんです。
自分の「魂の声」「心の声」にしっかりと耳を傾けないといけません。
その声は「自由になりたい」「自分の趣味に没頭したい」「世界中を旅したい」「毎日出掛けて綺麗な景色をみたい」「有名ホテルで美味しい物を食べたい」等々・・・・人によって様々でしょう。
とはいえ、環境がそれを許しません。毎日仕事に行かないと駄目で残業で家に帰るのは夜遅く…そんな自分の声に従う余裕も、元気も、お金もない。
自由になる為のお金がない、だから苦しくでも働いて稼がないといけない。
でもこれも本当は順番が逆だったりします。
まずは好きなことを楽しんでやる、そうするとそれに伴って収入もついてくるようになるということなんです。
好きなことがそのまま仕事になってる人達っていますよね。
それはそういうことなんです。
ですが、そんなあまりにも無謀過ぎるチャレンジが出来る人はなかなかいないと思います。
これは日本の教育のせいもあるかと思いますが。
今、生きるの苦しい人は自分のセルフイメージを変えること
先程のはかなり勇気のいるやり方でしたが、もう一つ、自分のセルフイメージを変えていくのも大変重要です。
セルフイメージって自分でちゃんと作ってますか?
それはどんな自分でしょうか?今生きているのが苦しいと感じているのであれば、不甲斐ない、何もできない、駄目人間な自分が出来上がっているかもしれませんね。
このセルフイメージというのはちゃんと意識しないと、自分の過去だったり周りの評価で勝手に出来上がってしまうものなんです。
つまりあなた自身は本当は素晴らしい才能に溢れているのに、勝手に作られた自分のイメージが覆いかぶさってるという状態になっているのです。
知らず知らずの内に支配されているといっても良いでしょう。
それはつまり自分の人生の舵取りを、自分以外のものに好き勝手されてる状態だということです。
そりゃブレますよね。迷いますよね。遭難しますよね。
例えば目指す先があったとしても辿り着けずに沈没するかもしれませんよね。
なので、ここでちゃんと目を覚まして自分の人生の主導権は自分がしっかり握って下さい。取り戻して下さい。
そしてセルフイメージをしっかりを自分で作るんです。
セルフイメージってどうやって作るの?
セルフイメージとは簡単にいえば理想の自分像になります。
自分がどうなりたいか、それを叶える為にはどんな人物でないといけないか、どんなスキルを持っていないと駄目か。
望む未来を掴める自分というのを具体的にイメージして、自分の中に置いておくのです。
自分はこうなりたい!という理想を思いっ切り詰め込んで自分の中に常に置いておくことが大事です。
このセルフイメージというは不思議なもので、例えばあなたが自身がセルフイメージとかけ離れていようとも、周りの人からはセルフイメージのあなたしか見えないという点です。
そうなると自分のレベルとはちょっと上の仕事を頼まれたり、出来事が起こったりします。
それをクリアしていけば気付いた時にはセルフイメージの自分に追いついているのです。
自分のレベル以上の仕事なんてしんどい・・・・と思うかもしれませんが、やってみたら案外「あれ?」と思うかもしれませんよ?
多少の努力が必要になるのは避けられないことです。私も頑張るのは大嫌いですが、死なない程度のことならやってもいいか~~~という感じです。
今、生きるのが苦しい人は今すぐ幸せになることを考えよう
自分の中に理想の自分・セルフイメージを置いて、そして対話をすることが大事です。
「今自分はこんなに苦しいけど、あなたから見てどう?私はどうすれば良い?」
人によって返ってくる答えは様々でしょう。でもきっと全ての答えの行きつく先は「あなたが幸せになることが一番大事」だということ。
その為にはまず、自分の人生は自分が動かすという意識を持つこと。
セルフイメージを自分の中に置いてしっかりと心を据えること。
そのセルフイメージに寄っていけるように毎日何かに挑戦すること。
挑戦というと面倒臭く感じるかもしれませんが、毎日ちょっとしたことでも良いので挑戦してみて下さい。
例えば、やったことない料理に挑戦してみたり、部屋の片づけをしてみたり、仕事をいつもより0.5㎜くらい頑張ってみたり。
そんな小さな挑戦の積み重ねで徐々に自分のスキルを上げていけるんです。
出来ることが増えると、自信にも繋がります。
人って幸せになりたいと思う割に幸せに対して消極的な気がします。
「周りが大変な思いをしてるのに自分だけ良い思いをするなんて・・・・」こんな風に思ったことはありませんか?
では逆に、周りが辛い思いをしてるから自分も同じような目にあって苦しんだ方が良いものが生れるのでしょうか?
確かに共感という面では落ち着くかもしれませんが、根本的に状況は変わらず、幸せにはなれません。
ではなくて、あなたが幸せになることで周りにも良い影響を与えて、苦しんでる人を幸せ側に寄せることができるという考えが大事なんです。
もしかしたら苦しんでるその人も、自分だけ幸せになんて・・・・という偏った考えを持っているのなら、幸せなあなたを見て「自分も幸せになって良いんだ」と、目を覚ますきっかけになるかもしれません。
周りから影響を受けてるんでなく、自分から良い影響、良い波を起こすようにすれば、どんどん自分も、周りの人達の人生も好転していくでしょう。
自分から起こした波はいずれ自分にも返ってきます。それが良いものであればもちろん良いものが返ってくるんです。
今生きるのが苦しいのであれば、ほんの少しでも動いてみて流れを変えること
今、あなたが出口のない暗い所にいて、何も先が見えない、動けない、そう思って気持ちもズズーンと沈んでて、本当に苦しいのであれば・・・・・
まずはそこから1ミリでもいいから動いてみましょう。
すると周りの淀んだ空気の流れに変化が起きます。
そしたらさっきよりもっと動けるようになる。さらに淀んだ空気が流れて新しい空気が入ってきます。
先程の波を起こすのと一緒です。自分が行動しないことには何も変わりません。
行動することで様々な好転作用が起こり始めるんです。
注意して頂きたいのは、その行動は周りに操作されてのものでなく、自分の意思での行動じゃないといけないということ。
実は人生とは・・・・・RPGと似ている⁉
行動っていっても何をすればいいの?と思うでしょう。
何でも良いんです。自分がやりたいと思って長年出来なかったことでも良いですし、行きたいとこに出掛けるのでも良い。
そんな行動したって今の現状は変わらないって思うかもしれませんが、実は人生ってロールプレイングゲームにそっくりなんです。
RPG、ドラクエとかが有名ですね。
一見物語の進行に関係のないクエストでも、それをクリアしないことには先には進めないようになってます。
それと同じです。あなたの行動が今の現状を変えるのに何も関係がなくても、先に進むためには必要だったりするんです。
あなたが今、八方塞がりで苦しくなっている原因ってそこにあるのでは?とも思います。
本当はやりたいこと、叶えたいことがある。でもそれは別にやらなくても生活に支障が出るわけでもなくずっとずっと後回しにして、どんどん溜まっていく。
「生活費の為に稼がないといけない」「仕事に行かないといけない」、目の前の「やらなきゃいけないこと」に常に忙殺されて、心に秘めた「本当にやりたいこと」はほったらかし。
緊急性が高いように見えてそれほどでもないことと、
緊急性はないんだけど自分にとって大事なこと・・・・・。
例えばあなたがサラリーマンで机に座って溜まった書類に目を通そうした時、電話が鳴ったら「緊急の用事かな?」取ってしまいますよね?
そして急いで取った結果、「不用品がありませんか~?」というどーーーーでも良い内容の電話だったりします。
あなたが本当に集中すべきなのは目の前にある、「心の声」がずら~~っと書き連ねてある書類の山なんです。
それでも電話が鳴ったらあなたはどうしても取ってしまう。
そして結局書類には手を付けられない。何も進まない。
人生もこれと一緒なんです。常に鳴り続ける電話=「やらないきゃいけないこと」に意識を取られている人がほとんどではないでしょうか?
そうやって人生を過ごし、気付いたら目の前がまっくらで進むことが出来なくなってしまうのです。
つまりあなたの人生を動かすのに必要なクエストというのが、一見緊急性のないように見える「心の声」そのものなんです。
それを無視して反射的に電話ばかり取ってきたせいで、ドン詰まりになっているのです。
今、前に進むことが出来ない、ゲームで言えば「詰んだ」状態なのであれば、一見物語を・・・・つまり人生を進めるのに関係ないクエストに挑戦してみて下さい。
「趣味を楽しみたい」「世界中を旅したい」「温泉にいきたい」「スキューバダイビングをやってみたい」
自分の心の声を聴き、それをクリアすることで人生も動き出すんです。
今、生きるのが苦しい人へ、人生はたった一度しかない
でも実際はそれが出来ない人がほとんどです。
「お金が無いから無理」「仕事ばかりでそんな時間はない」「働かないと家族に迷惑がかかる」
でも、自分の人生は一度切りです。過ぎてしまった時間は二度と戻ってきません。
お金はまた稼げば増やせます。仕事は探せば融通の利く所もあります。もしあなたがこのまま無理を続けて病気にでもなったら余計に家族に心配をかけます。
自分の気持ちに素直になることがリスクだと考える人がいますが、リスクを避けて何も行動しない方がリスクが大きいんです。
行動に失敗はありません。あるのはフィードバックや学びだけです。
生きるのなら全力で、後悔のないように、楽しめ!
人は一瞬で変わることが出来ます。
ここの意識を変えられるかどうかが、鍵なのではないでしょうか。
欠けていたパズルのピースがピタッとはまった瞬間に、全てのことが上手く好転を始めるのだと思います。
人はいつ死ぬか分かりません。
明日事故が起こるかもしれないし、災害で急に日常が崩れるかもしれない。
それをただ待っているような状態では駄目です。
どうせなら、冒険や挑戦をした方が良いと私は思います。
人は死ぬ前にどんなことを後悔すると思いますか?
それは「もっと好きに生きれば良かった」ということです。
今、生きるのが苦しいと感じてるのであればあなたの「心の声」がもはや「叫び」に変わっているというこではないでしょうか。
周りで鳴り続ける電話の音は無視して、ちゃんと自分と向き合って下さい。
過去や周りの環境で作られたセルフイメージではなく、自分が望む未来を叶えられるセルフイメージと対話して、どうすれば良いのか沢山質問して、しっかり答えを聞いて下さい。
きっとあなたが幸せになれるよう導いてくれるはずです。
ではでは、本日はこの辺で、是非またよろしゅうに*