こんにちは、のっぽです。
今日も好きなことして自由に生きるために必要なことをお伝えしていきますね。
ネットビジネスをやる上で必要不可欠なことは、まず売りたい商品があって、その価値をお客さんに伝えて、販売する、という一連の流れになります。
その流れを楽に作りやすいのはアフィリエイトですね。
ブログで商品を紹介して、その使いやすさ、便利さ、メリット・デメリットを伝えて、最後に商品購入ページへのリンクを貼る、というものです。
でも実際このやり方ではまったく売れない、というアフィリエイターの方が沢山います。
よほどアクセスがあって、購読しているファンが多いブログであれば大丈夫かもしれませんが、そうでない場合はどうすれば良いか?
それを解決してくれるのが”プロダクトローンチ”という手法です。
これはネットビジネスに限らず、リアルビジネスにも使えるもので、
この手法を使うと今までどんなに売り込みしても売れなかったものが、
驚くほど、どんどん売れていく、という状況に様変わりします。
しかも、お客さんは喜んで買っていくのです。
中には「早く売ってくれ」というお客さんまで出てきます。
物を売るのなら、喜んで買ってもらえるのが一番ですよね。
販売側も嬉しいし、購入側も嬉しい、Win-Winの関係になれるのです。
それを可能にするプロダクトローンチの一連の流れは
集客・教育・販売 です。
最初にあった、ブログでの販売の仕方と一緒では?と思われるかもしれませんね。
集客に関してはそうかもしれません。
雑記ブログではなく、一つのテーマに沿ったブログであれば、売る商品と属性の合うお客さんからのアクセスが多いでしょう。
明らかに違う部分は次の”教育”の部分です。
教育とは、商品を売り込む内容を小分けにしてお客さんに伝え、そうすることで
徐々に「欲しい」と思わせていくのです。
ようするに「売り込む→販売」という流れに段階を組み込むのです。
そうすることで、すぐに商品が出てこないので、お客さんを焦らす状態を作れます。
すると、焦らされると気になってしまう、という心理状態になっていく、ということです。
もちろん、販売に至る過程で、”教育”と名がついている通り、
ちゃんと商品の価値を伝えて、お客さんが「買う」という行動をしてくれる心理状態に持っていけるかが重要になります。
人は皆、楽をしたい生き物なので、なかなか行動しません。
その重い腰を上げる為に、段階を踏んで価値を伝えて、期待感を持たせて、焦らして、お客さんが「欲しい!」と、テンションMAXになった所で販売する。
すると、爆発的に商品が売ることができるというわけです。
逆に「このやり方で売れない」という方がおかしいと感じるぐらいに、完璧な手法ですね。
プロダクトローンチと相性が良いのは、ブログで少しずつ商品の紹介をして、期待感を持たせていくのも良いですが、
一番は、メルマガで流すことで最大限の効果を発揮します。
なぜならメルマガはお客さんの元にピンポイントで届くからです。
ブログだと、アクセスして来てもらわないことには、読んでもらえませんからね。
メルマガだと、簡単に開封して読んでもらえる、ということです。
ただ、この完璧のように見えるプロダクトローンチにもデメリットがあります。
それは本当に爆発的に売れてしまう分、商品が粗悪なものであった場合、
一気に信用を失ってしまう危険性があるということです。
粗悪な物、というのは言い過ぎましたが、要はお客さんに期待を持たせ過ぎた結果、実際購入して使ってみたらまったくニーズに沿わない物だった場合、
「期待を裏切られた!」
「詐欺だ!」
という状況になりかねない、ということです。
プロダクトローンチは諸刃の剣です。
強力な分、使い方を間違えると多大なリスクを負うものです。
でも、ちゃんとした優良な商品を紹介して、それを使うことで良い未来を手に入れることが出来る、という価値をしっかり伝えて、行動してもらう。
結果、お客さんが望んでいた状態を手に入れることが出来て、幸せになってもらう・・・・・
正しい使い方をすれば、本当にお互いに気持ちの良いビジネスが可能になります。
「何よりもお客さんが幸せになることを考える」
それを心がけていれば、プロダクトローンチはあなたにとって強力な武器になるのではないでしょうか。
ではでは、本日はこの辺で、ぜひまたよろしゅうに*